※注文番号【H1000000XXXXX】は、追跡番号とは異なります。定刊誌・書籍の配送状況は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
価格¥2,000
奇跡の白スズメ夫婦にモフモフの冬モズ、ギュッとくっつく子ツバメ兄弟――。「癒される」「こんな記事だけ見ていたい」とYahoo!ニュースの写真コーナーで大人気。誰が呼んだか「丹波新聞鳥部」の野鳥記事がフォトブックになりました!黄金色の田んぼで、一面の銀世界で、桜咲き誇る山里で、今日もただただ生きる鳥たち。レンズを向ける鳥部員の眼差しと愛あるツッコミに、クスリと笑えてジンとくる一冊です。【著者プロフィール】森田靖久…1982年、京都府生まれ。丹波新聞社の記者であり、丹波新聞・鳥部の部員。考古学者を目指して奈良大学文学部文化財学科、琉球大学大学院で学ぶも、挫折。その後、祖母と見たサスペンスドラマで憧れた新聞記者を志し、2007年から現職。記事のネット配信も手掛ける。2020年、新型コロナ禍で地域の行事が自粛となる中、読者に季節感を伝える存在として野鳥に着目。以降、野鳥撮影をスタートした。東北や熊本などの被災地にも赴き、ボランティアをしながら現地ルポも執筆。2024年に発生した能登半島地震のルポは、「第4回ふるさと新聞アワード」で全国70の地域紙の記事の中から最優秀賞を受賞した。
カートに追加されました。
出版社からのコメント
奇跡の白スズメ夫婦にモフモフの冬モズ、ギュッとくっつく子ツバメ兄弟――。「癒される」「こんな記事だけ見ていたい」とYahoo!ニュースの写真コーナーで大人気。誰が呼んだか「丹波新聞鳥部」の野鳥記事がフォトブックになりました!黄金色の田んぼで、一面の銀世界で、桜咲き誇る山里で、今日もただただ生きる鳥たち。レンズを向ける鳥部員の眼差しと愛あるツッコミに、クスリと笑えてジンとくる一冊です。【著者プロフィール】森田靖久…1982年、京都府生まれ。丹波新聞社の記者であり、丹波新聞・鳥部の部員。考古学者を目指して奈良大学文学部文化財学科、琉球大学大学院で学ぶも、挫折。その後、祖母と見たサスペンスドラマで憧れた新聞記者を志し、2007年から現職。記事のネット配信も手掛ける。2020年、新型コロナ禍で地域の行事が自粛となる中、読者に季節感を伝える存在として野鳥に着目。以降、野鳥撮影をスタートした。東北や熊本などの被災地にも赴き、ボランティアをしながら現地ルポも執筆。2024年に発生した能登半島地震のルポは、「第4回ふるさと新聞アワード」で全国70の地域紙の記事の中から最優秀賞を受賞した。